霞喰人の白日夢

霞を食べて生きていけたら..

日本国劣化と若いエリート

6月25日,金曜日.定年後の生活は毎日が日曜日だ.しかし毎朝ゆっくり起きて朝食後のぼんやり過ごす時間を大切にしたいとか,健康のため毎日散歩したり自転車に乗ろう,新しい遊びを始めよう,家人に課せられた家事をまともにこなす学習・準備をしような…

横浜 新型コロナワクチン予約狂騒曲

私は現在65歳.新参の高齢者である.4月23日夜,菅義偉首相が7月末までに新型コロナワクチンをすべての高齢者に接種すると宣言したが,その3600万人の対象者のうちの一人だ.菅義偉の思いつき発言が出るまで,私が住む横浜市では8月中に接種を終える計画…

ハマスをテロ組織とよぶこと

5月20日,イスラエルとハマスの紛争が停戦合意した.だが,過去の紛争を見ると両者の停戦合意はそう簡単には守られず,新聞でよく使われる紋切り型の言葉を使えば,予断が許さない. ところで,日本のマスコミや保守系の政治家,評論家たちは,テロやテロ…

GYPSY SONG - 西岡恭蔵

今日は,西岡恭蔵のGypsy Song. 西岡恭蔵の歌をここで紹介するのはたぶん2度め.彼の歌はだいたいほぼなんでも好きなのだが,その中で一番好きな歌...というわけではない.好きな歌がたくさんありすぎて選びきれないのだ.ただ,今夜は,たまたまGypsy S…

トンビ - ちょっとパレスチナ

今日は朝からどんよりとした空が広がり小雨もときどきちらついていた.そういえば昨日も同じような曇天だったが昨日と違うのは強風.1ヶ月ほど前に越してきた横浜のこの部屋は,海に近いうえに10階という高さもあってか,荒天時には風が強いのだ.先月まで…

自分をほめてあげたい,への違和感

「自分で自分を自分をほめてあげたい」 25年ほど前,アトランタ・オリンピックでメダルを取った女子マラソン選手が口にした言葉として有名だ.それ以来ときどき,良い成績をあげたスポーツ選手が同様の言葉を口にするのを見るようになった. https://sports.…

日本の新型コロナワクチン開発の遅れについて

5月12日,今日の朝日新聞の「耕論」は「新型コロナワクチンは始まったけれど」だった.いつものように3人の論者がそれぞれの視点から述べているが,今日は日本ワクチン学会理事・中山哲夫の「開発に背を向けたツケ」を読んで思ったことを書こうと思う. …

紙飛行機 - 井上陽水

井上陽水といったら,50代半ば以降で知らない人はいないのではないかと思うぐらいに有名な歌手だ.ここではあまりにもメジャーな歌手や歌について書くことは避けようと思っているのだが,おそらく「紙飛行機」はそれほど知られている訳ではないと思うので,…

プカプカ - 西岡恭蔵と大塚まさじ

今日は,プカプカ.今までここで取り上げた歌の中ではこれが一番知られているかもしれない.西岡恭蔵の作詞作曲で,60年代末の3人バンド「ザ・ディラン」で最初に歌われたのではないかと思う. 私が初めてこの歌を聞いた記憶は曖昧だ.テレビドラマの中で,…

バイデンは世界を変える?

4月28日(日本は29日),バイデン米国大統領が議会で施政方針演説を行った.NHKは新型コロナワクチン接種が進んで米国が再び前進することを,朝日は米国(民主主義)と中国(全体主義)との競争を見出しに掲げた. NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/…

人口減少と経済発展と資本主義

4月25日,今週の日曜日だったが,朝日新聞に『「人口信仰」からの脱却』という記事が載った.全2回の記事ということで,次回は5月9日のようだ.私は数十年前の若い頃から,ごく素朴に「資本主義経済下で経済成長は必要条件なのか」,「そうであるなら…

婚姻制度について

先週,新潟県から横浜に引っ越してきてやっと片付けが一段落したところだ.横浜の方が不動産価格が遥かに高いから部屋数が1つ減ることになったのだが,引っ越し前後の断捨離と片付けは本当に大変だった.記憶にない乳児の頃の引っ越しを除くと,二十歳以降…

後手後手が続く社会

「内田樹の研究室」を長い間フォローしているのだが,最近の記事に「後手に回る政治」というものがあった. http://blog.tatsuru.com/2021/04/03_0740.html この記事の中で,内田は『私たちは子どもの頃から「後手に回る」訓練をずっとされ続けている』とい…

石川セリ - 八月の濡れた砂

今日は,石川セリの「八月の濡れた砂」.石川セリが若かった頃,というかYoutubeで音楽を聞くようになるまで石川セリの歌を聞くことはあまりなかったが,10数年前から,寝られない夜などにときどき聞くようになった.前回,下田逸郎のときに,下田逸郎と石川…

昨今の医学・薬学研究の怪しさ/危なさ

先日,イベルメクチンの話題とともに,医学・薬学の分野で語られるエビデンス(統計学的証明)というものが,それほど確実なものではないことを述べた. https://mistydream.hatenablog.com/entry/2021/03/30/230959 実験研究をする人々にとっては当たり前の…

イベルメクチンと統計的科学証明

3月21日,2度めの緊急事態宣言が解除されたが,それをあざ笑うかのように新型コロナの感染者数は再び増え始めた.首都圏に緊急事態宣言が発出されたのは1月8日であったが,第3波の東京の感染者数ピークが1月4日(1524人/日)であったことを考える…

デジタル教科書

2024年から,小中学校にデジタル教科書の本格導入を検討するという. https://www.asahi.com/articles/DA3S14836823.html https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG174PT0X10C21A3000000/ ふーんと思うと同時に,日本の公立小中学校で本格導入などできるのか…

医学的逆転 - Medical Reversal

医学的逆転という言葉を,以下のサイトで初めて知った. https://indeep.jp/medical-reversals-when-people-killed-by-medicine/ 英語ではMedical Reversalというらしく,Wikipedia にも説明がある. https://en.wikipedia.org/wiki/Medical_reversal ただし…

セクシィ − 下田逸郎

今日は下田逸郎の曲の中からセクシィ.下田逸郎を知ったのは高校生のとき.ラジオの深夜放送でパーソナリティ(この言葉,今でも使うのだろうか..)をしていたのだが,当時は話しぶりから海外でヒッピーのような生活をして,日本に帰ってから歌手をしてい…

追記:森喜朗の発言とその顛末

2月13日に書いた記事「森喜朗の発言とその顛末」に以下の内容を追記した. https://mistydream.hatenablog.com/entry/2021/02/13/194937 森喜朗が五輪組織委員長を退任した後,紆余曲折はあったが橋本聖子が五輪相を退任して後任を務めることになった.橋本…

コロナ禍と大学のオンライン教育

内田樹が,ブログ「コロナが学校教育に問いかけたこと」でオンライン授業について書いている.コロナ禍の渦中にあって大学教員たちは好むと好まぬに関わらず,手探りで慣れないオンライン教育に追い込まれた.そしてその予期せぬ結果として,授業からの学生…

福島原発の今と将来

昨日2月19日,東京電力が福島第1原発1号機と3号機で格納容器内の水位が数十センチ低下したと発表した.13日の福島県沖の地震の後で起きたらしく,東電は配管の損傷が広がったためと見ているようだ. https://www.excite.co.jp/news/article/Jiji_2021021…

加川良のコンサート

今日のYouTube音楽は加川良.自分自身の成長とともに,といってよいかどうかはわからないが,自分が生きてきたその時々で好きな歌手は変わる.大学生の一時期,大塚まさじとともに最も好きだった歌手,というか好きだったシンガーソングライターが加川良で,…

森喜朗の発言とその顛末

2月3日の森喜朗のJOC臨時評議員会での発言から10日過ぎたが事態はまだ収拾していない.発端は森喜朗個人のしょうもない(あるいは許しがたい)発言であるが,この騒動の中で様々な日本社会の嫌な側面を見てしまったようでとても後味が悪い.少し食傷気味で…

シカゴ・バウンド(憂歌団)

今日は,憂歌団のシカゴ・バウンド.本場のブルースが好きな人ならシカゴ・バウンドというと,たぶんJimmy Rogersなんだろうと思うのだが,だぶん日本では憂歌団の方を思い出す人が多いと思う,次のURLはJimmy RogersのChicago Boundの動画.https://www.you…

ウイグル族に対する民族浄化

中国が自国民である少数民族に対して弾圧を続けている.チベット族,ウイグル族,内モンゴル族等に対してだ.中国には数十の少数民族がいるようだが,その中でも上記の3つの少数民族はそれぞれ自分たちの自治区 − チベット自治区,新疆ウイグル自治区,内モ…

胸が痛い

木村充揮.いつの間にか − といっても1998年だからもう20年以上前の話だけど − 解散してた憂歌団のボーカルをしてた歌手だ.大塚まさじ(ディランII)と同じく,40年以上も前からのファンでCDも4,5枚持っている.だけどその中にこの「胸が痛い」がなぜか…

新型コロナ対策と国の借金

1月28日の国際通貨基金(International Monetary Fund)の発表によれば,新型コロナ対策のための世界各国の財政出動総額がおよそ14兆ドル,日本円で1400兆円以上におよぶとのこと.経産省の通商白書2020によれば,2019年時点で世界全体のGDPが85.9兆ドル…

「陰謀論」と切って捨てる前に..

1月28日(木),朝日新聞の論壇時評に,津田大介が「陰謀論の猛威」について書いている(この地の朝日は13版Sなので東京地区では日付が違うかもしれない). https://www.asahi.com/articles/DA3S14779614.html 私は,津田大介をジャーナリストあるいは評…

風景:ツーリングに出ると口ずさんだ歌

20代半ばから30代前半にかけて,バイクでよくソロツーリングにでかけた.とくに,5月の連休と夏休み − いつも8月末か9月上旬だった − には1週間かそれ以上の休みをとって,ロングツーリンツにいくのが常だった.北海道,東北,北陸,近畿,四国,中…